びわこ地球市民の森

メールでのお問い合わせ

お知らせ

2022.1.26
令和3年度 第2回森づくり講座開講!

 令和3年度、第2回目の「森づくり講座」が、10月16日(土)に開校されました。2回目から受講者が5名増え22名中、16名出席、(欠席者6名)となりました。今井講師による「地球規模の環境問題の現状と滋賀県の環境対策の方向性について」の講話、続いて田上講師による「植栽地の管理と森の土壌」を題した講話を聞きました。最後に、秋の味覚スダジイの実とぎんなんの試食をしました。  ...

→詳しくはこちら

2022.1.26
令和3年度 第1回森づくり講座開講!

 令和3年度、第1回目の「森づくり講座」が、9月18日(土)に開校されました。今年度は、15名の応募があり、初日は12名出席、(欠席者3名)でのスタートとなりました。開校式の後、江見所長による「森づくりの目的と今日までの経過そして今後の維持管理の進め方」についての講話、続いて江見所長、山本講師と園内の案内と自然観察をしました。ハマヒルガオや、ガマズミの実の観察をしながら秋の森の散策を楽しみました。...

→詳しくはこちら

2022.1.23
ウインターキャンプ・お正月キャンプを開催しました!

 令和3年12月25日(土)~26日(日)の2日間、ウインターキャンプを開催しました。小学生32名参加のもと、森の中を歩き、グループ対抗でクイズに出された写真を頼りに同じ場所を探し歩き、カメラで写真を撮ってくるフォレストロゲイ二ングを楽しみました。夕食は飯盒で炭火でごはんをたき、ダッチオーブンで鶏の丸焼きゴロゴロ野菜入りを作っていただきました。夜は天体望遠鏡で、星や月の観察を楽しみました。2日目は...

→詳しくはこちら

2021.12.25
令和3年度第3回森づくりサポーター活動開催!

 令和3年10月31(日)今年度第3回目の森づくりサポーター活動が開催されました。  当日は、マスク着用など新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底した中、森づくりサポーター115名と多くの皆さんが参加し、江見所長の挨拶と森のお話、森づくりセンター職員の自己紹介のあと、森の中の活動が始まりました。明け方に降った雨のため、予定していた間伐作業をやめて、森の中のウォーキングと、秋の自然観察を行いまし...

→詳しくはこちら

2021.12.19
令和3年度 第4回「森づくりサポーター活動」のご案内

 令和4年3月5日(土)、第4回「森づくりサポーター活動」を開催します。  早春の森の中で、森づくり活動をお楽しみください。  なお、参加には、森づくりサポーターへの登録(無料)が必要ですので、登録を希望される方は森づくりセンターまでお問い合せください。 ...

→詳しくはこちら