びわこ地球市民の森

メールでのお問い合わせ

お知らせ

2022.8.6
第5回「自然観察会・クラフト体験学習」参加者募集中!

   令和4年 9月10日(土)  10:00~11:30 「自然観察会・クラフト体験学習」を開催します。森の木々や草花を観察・散策して自然を楽しみましょう。  クラフト体験では、シュロの葉を折ってバッタ作りにチャレンジします。   たくさんのお申し込みお待ちしております。(参加費:200円) ...

→詳しくはこちら

2022.8.6
第4回「自然観察・クラフト体験学習」が開催されました!

 令和4年8月6日(土)朝から不安定な空模様でしたが、19名の方々にお集まり頂き自然観察・クラフト体験学習が開催されました。初めに森の先生(江見先生)の案内のもと、マテバシイ、ムクノキ、スダジイ、クリ、エゴノキなどの実の大きさや状態を観察しました。森の散策を楽しんだ後は間伐材を使ってのクワガタ、カブトムシの作成です。42Bの皆さまに準備していただいた材料から自分たちで選び、慣れないグルーガンやホッ...

→詳しくはこちら

2022.8.4
遂にトンネルスライダー復活しました!!

皆さま!大変お待たせ致しました!!             以前より壊れて、不自由をおかけてしておりましたトンネルスライダー(レッド・ホワイト)2台の修理が昨日無事に終わりました。「いつ直るんですか?」「いつから遊べますか?」のお声もたくさんお聞きしておりましたので、私どもも嬉しい限りです。  大変暑い日が続きますが、びわこ地球市民...

→詳しくはこちら

2022.7.24
第2回「森づくりサポーター活動」開催(令和4年7月23日)

  令和4年7月23日(土)、今年度2回目の森づくりサポーター活動が、サポーター94名、ガールスカウト16名、計110名の皆さんの参加のもと森づくりセンターで開催されました。 当日は、開催前に少し雨が降り心配しておりましたが、開催時には好天に恵まれました。 活動内容は、サポーターさんが2グループに分かれて2008・2010~12年の植樹地で枝打ち・間伐と、寄せ植え内の除草・伐採・低木の剪定を行いま...

→詳しくはこちら

2022.7.16
令和4年度 第2回森づくり担い手講座開講!

令和4年度、第2回目「森づくり担い手講座」が、7月16日(土)受講者15名参加のもと開校されました。 初めに江見先生による「森林のはたらきと私たちのくらし」と題した講話と、次に小林先生による「夏の森を写そう~写真撮影を楽しむ~」と題した講座で写真撮影の講習を行いました。講習後に森へ出かけて皆さんがそれぞれに撮りたい主役を決めて、焦点距離や絞り、構図等に気を配りながら夢中になって撮影を楽しんでおら...

→詳しくはこちら