2022.1.26
令和3年度 第3回森づくり講座開講!
令和3年度、第3回目の「森づくり講座」が、11月20日(土)に開校されました。受講者22名中、17名出席、(欠席者5名)となりました。初めに江見所長による「森の植樹・河畔林の樹木と種子の広がり方を学ぶ」を題した講話、続いて江見所長と田上講師による、秋の自然観察「いろいろな種子を観察し、その広がり方を調べる」を題した講話と実習を学びました。皆さん熱心に自然観察をして回りました。

江見所長の講話

イヌシデのタネは風利用

ヒメガマやマツカサススキは?

ヨシのタネも風利用